2019-09-10
メールがループする現象が発生している最中に受信したメールの中に、件名に[UNCHECKED]のタグが付いて配送されたメールがございました。通常、何等かの理由でウィルスチェックがされなかった場合に[UNCHECKED]と付きますが、今回は正常にウィルスチェックが動作していたにも関わらず誤ってスタンプされておりました。この度はご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした。他にご質問があればサポー...
2019-09-10
米国西海岸時間の午後から発生したメールの遅延問題は、解消をいたしました。すべての新規メールは正常に送受信しています。また、問題発生時間中に配信できなかったメールを現在復旧作業を行っています。http://www.dreamersi.comご質問がありましたら support@pspinc.com までご連絡をお願いいたします。
2019-09-10
米国ワシントン州シアトル時間の午後1時ごろから発生したメールサービスの障害ですが、現在午後6時の時点でもでもまだ全復旧ができていません。全員で対応をいたしておりますのでしばらくお待ち下さい。
2019-09-09
平素よりDreamersi をご利用頂きありがとうございます。本日アメリカ西海岸時間 午後1時過ぎ (日本時間9/10 午前5時過ぎ) より、サーバーが高負荷状態となっておりメールの配送遅延が発生しております。現在、復旧に向けて調査を行っております。ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申しあげます。ご質問がありましたら 1-800-232-3989 または 425-957-0808 までお電話でお問い合わせください。
2019-09-09
ブログルは、広告のない、匿名を許さない、しかも無料のブログサービスです。これは先週のユーザーランキングです。 1 神戸:ファルコンの散歩メモ ファルコン https://jp.bloguru.com/falcon 2 いつまでも起業家 Forever Entrepreneur 内倉憲一 https://jp.bloguru.com/uchikura 3 神戸角打ち学会(至福の立ち呑み) 神戸のおいさん https://jp.bloguru.com/kobenooisan 4 my favorite birdy https://jp.bloguru.com/ihopebirdy 5 LAN-PRO KUMA https://jp.bloguru.com/kuma 6 熊本地震の活動記録と未来へ向けて Shino-tan https://jp.bl...
2019-09-07
現在 PSPinc Dreamersi で採用しています自社開発のメールサーバー ST Mail Version 4 の開発を終了させていただきます。つきましては今後 Version 5 の開発に専念させていただき、V4 のバグ修正を含めた変更は行いません。また、同時に Dreamersi のお客様に公開しています Web Mail も Version 5 に統一し、Version 4 以前の開発はすべて終了させていただきました。上記いずれも現在のシステムには何の影響もございませんのでご安心ください。また、システムに関するご意見・お問い合わせは info@pspinc.com または support@pspinc.com までご連絡をお願いいたします。...
2019-09-06
昨年、Facebookの創業者兼CEOのマーク・ザッカーバーグは、ユーザーのプライバシー保護での不手際につき議会で多くの質問を受けました。しかし、皆さんはこの出来事の背景をご存知でしょうか。まずFacebookの問題が明るみになったのは、NYタイムズが報じた記事です。選挙コンサルタントのケンブリッジ・アナリティカが、Facebookユーザーの個人データを取得していたと報道されました。ケンブリッジ・...
2019-09-06
PSPinc では、散らばっていたブログルのアカウントを SEO 効果の向上の目的で下記の2件に統一しました。Pacific Software Publishing, Inc. 英語公式ブログルhttps://en.bloguru.com/pspinc/Pacific Software Publishing, Inc. 日本語公式ブログルhttps://jp.bloguru.com/pspincJP/
2019-09-04
神戸:ファルコンの散歩メモファルコン https://jp.bloguru.com/falcon 神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)神戸のおいさん https://jp.bloguru.com/kobenooisan my favoritebirdy https://jp.bloguru.com/ihopebirdy いつまでも起業家 Forever Entrepreneur内倉憲一 https://jp.bloguru.com/uchikura LAN-PROKUMA https://jp.bloguru.com/kuma 翔平のにじいろ冒険ブログ関 翔平 https://jp.bloguru.com/kawaguchi-taiyou 日常のつぶやき~この庭と草木moon https://jp.bloguru.com/moon Welcome to Ucikura’s BlogKenich...
2019-08-23
「Carding・カーディング」(カード処理)は、クレジットカードが一般的になった80年代から始まりました。カーディングは、クレジットカードまたは銀行口座がハッキングされ、高価な商品を購入するために使用される詐欺行為の一つです。私達の生活を豊かにするものが悪意のある行為に使われてしまうことは悲しい事実です。このような詐欺を行う団体を「carders」とも言います。クレジットカード詐欺を行う団体(以下 Carders)の特徴的な手口をご紹介します。マルウェアCarders は、マルウェアと呼ばれるコンピューターウィルスをあなたのコンピューターやスマホなどに埋め込み、あなたの個人情報や様々なアカウントのログイン情報を盗もうとします。ウィルス対策ソフトやアンチマルェアソフトを使い、定期的にコンピューターやその他の端末のスキャンを行いましょう。また、信頼できないURLは決してクリックしないでくださ...